7月
自装、他装ともに浴衣
7/6㈰和室13:00~15:00自装
15:00~1700他装
7/9㈬和室13:00~15:00自装
15:00~1700他装
7/13㈰和室13:00~15:00自装
15:00~1700他装
7/16㈬和室13:00~15:00自装
15:00~1700他装
7/27㈰和室10:00~12:00自装
7/30㈰和室10:00~12:00自装
※8日前までに予約0の時はお稽古閉じさせて頂きます。
持ち物
浴衣(ない方は夏着物) 半幅帯 小物一式
兵児帯、三重紐ある方はお持ちください。
~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~
8月
自装-夏着物と名古屋帯
他装ー名古屋帯で銀座結び
8/2㈯自装10:00~12:00第一集会室
8/5㈫自装10:00~12:00和室
8/17㈰自装10:00~12:00和室
8/20㈬自装13:00~15:00和室
他装15:00~17:00
8/24㈰自装13:00~15:00和室
他装15:00~17:00
8/27㈬自装13:00~15:00第一集会室
他装15:00~17:00
※8日前までに予約0の時はお稽古閉じさせて頂きます。 ※和室以外は衣装敷きお持ちください。
~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~
9月
自装ー袋帯 関西巻き
他装ー振袖 補正、長襦袢、着物まで
全日、和室
9/3㈬自装13:00~15:00
9/7㈰自装13:00~15:00
他装15:00~17:00
9/17㈬自装13:00~15:00
他装15:00~17:00
9/21㈰自装10:00~12:00
9/23㈫自装10:00~12:00
9/28㈰自装13:00~15:00
他装15:00~17:00
※8日前までに予約0の時はお稽古閉じさせて頂きます。
他装のお稽古9月~12月は振袖です。
持ち物
足袋、裾除け、肌襦袢
タオル3~5枚 補正に使うコットン(薬局で売っている脱脂綿50~100g)
衿芯 伊達締め2本 腰ひも5本 コーリンベルト
帯枕 帯板(前板、後ろ板) 三重紐
振袖 袋帯 重ね衿 長襦袢
帯揚げ 帯締め 着付けクリップ3~4個
※9月10月は着物までの準備をお願いします。
※振袖以外の他装のお稽古希望の方は個別に相談ください。できる限りで対応致します。